引き寄せの法則で心を穏やかに。

不安障害な私が 引き寄せの法則や潜在意識を使って改善を試みたり考えたりするブログです。

今年のテーマ『許す』について

私が今年のテーマとして掲げた『許す』についてですが 

 

よく引き寄せやスピリチュアルで言われる『受け入れる・認める・手放す・許す・許容する』等の言葉。(『受け入れる・認める』辺りは心理学や心の病の話でもよく聞くかと思います)

私は現在、これらの言葉はほぼ同義語だと感じています。『受け入れる』と『手放す』についてはINとOUTなのでどっちなの?と思うかもしれませんが私が現在定義している感じとしては

 

・(善悪等ジャッジしたり意味付けしたりせずただ「そっくりそのまま」)受け入れる

・(同上「そっくりそのまま」)認める

・(執着・抵抗を)手放す

・(善悪等ジャッジしたり意味付けしたりせず「そのままである事・そのままの状態である事」を)許す

・(同上「そのままである事・そのままの状態である事」を)許容する

 

「同義語」と言っているので今年のテーマが『受け入れる・認める・手放す』でも良いのですが、私は現在『許す・許容する』の言葉が一番しっくり来るのでそうしています。

気づきを得ました。を書いていた去年の6月頃は「執着を手放す」をしようとしていて、件のスピリチュアルカウンセラーに「手放す事」についてどうすれば良いのかよく聞いていました。

エイブラハムの瞑想では「抵抗を手放す」と言う言葉が出てきますが、執着とは「こうでなければならない」と言う事、不安障害で言うなら「治さなければならない」「今の(病気の)ままではいけない」と言う事、「今の状態はいけない」とは「今の状態に抵抗している」と言う事、「抵抗している」と言う事は「今の状態を受け入れていない、認めていない」と言う事。かと思います。

とは言え「よし手放そう!」「受け入れよう!」「認めよう!」「許容しよう!」と言った所で「ハイ出来ました!」とはならない訳で

実際「執着を手放す」をしようとしていた私は、「執着を手放そう」「執着を手放さないと良くならないんだ」「執着を手放すってどうしたらいいの??」と【執着を手放す事に執着】していると言う何が何だか状態でした。

いつから「手放す」から「許す」にシフトしていったのかは覚えてませんが「物事をジャッジしない、ニュートラルに捉える」と言う事が少し染み込み始めた頃でしょうか。

「ジャッジしない」と言うのはHAPPYさんもよく言っていた事ですが「ニュートラルに捉える」と言うのは三凛さとしさんがよく言っている事で「何事にも良い面と悪い面があり、全ては中立である」と言った感じです。三凛さんが言うには「ポジティブに思える物事にもネガティブな側面があり、また、ネガティブに思える物事にもポジティブな側面(恩恵など)がある」との事ですが、私は現時点ではポジティブな物事にネガティブな側面を探したり、ネガティブな物事に「感謝出来る事は何か」等のポジティブな側面を見出したりしようとはしてません。

ただ何となく「中立なんだなー」「良いも悪いもないんだな」と思っています。以前何かの記事に書きましたが、意味づけするから良いとか悪いとか思う(ジャッジする)んですもんね。

ちなみに私のテーマの「許す」と言うのは「自分の行動や考える事(そうで在る事)をそのまま許す(認める・受け入れる)と言う意味で、他人のイラッと行動を許すとか、過去にあった嫌な出来事を許すと言う事は意識してません。

とりあえず『今』は、自分の出来事、思う事をそっくりそっくりそのまま『許す』。と言う練習をしていこうと思ってます。